学校給食

昨日嫁からこんなお話を聞きました。
最近の学校給食の話。
都心の学校では給食センターではなく、学校ごとで調理して給食を作ってるらしい。通常5,6人で。
これは給食センターの土地、輸送時の渋滞などを考慮してるらしい。まあ、ここまでは聞けばなるほどなって話。
ちなみに私の学校は都下だったので給食センター方式でした。
みなさんはどうでした?小、中学校からお弁当持参のところもあるみたいですね。

さて、ここからがびっくり。
最近の子供たちは小学校の給食で初めて「カレーライス」や「ハンバーグ」を目にする子供が学年で5,6人いるそうです。
ん?どいう意味?
その話をしてくれた方が言うには、家庭でまともな食事を小学校まで食べたことがないらしい。お菓子とかを食べてるのかも。
とのこと。はじめてカレーを見る子供たちは警戒してなかなか食べないらしい。
また、家庭での「個食」というのも進んでるらしいです。
「個食」−家庭内で、お母さんは焼きそば、お父さんはカップラーメン、子供はお好み焼きなどそれぞれが自分の好きな食事を取るスタイル。栄養ないし、偏りそうですね。

これって家庭に問題ありですよね。
また最近では給食は豆類を入れることが義務付けられているそうです。これも家庭での豆類の摂取が少ないことが原因らしいです。少しでも給食で栄養を!と言う感じでしょうか?

皆さんの家庭は大丈夫?